岐阜県のおすすめ遊び場所!仕掛けがいっぱい「養老天命反転地」

こんにちは、かか です。

岐阜県養老郡にある「養老公園」内の「養老天命反転地」に行ってきましたレポです!

体力有り余る小学生向け! 岐阜県の遊び場所!

予想もつかない不思議と出会える空間が広がる、 敷地内全部がアート作品という「養老天命反転地」。

世界的に有名なアーティスト、荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年に及ぶ構想を実現した、身体で直接体験できるアート作品です。

以前、偶然見かけた写真の風景が印象的で、 ぜひ一度行ってみたいと思っていた場所でした。

なぜかって?

この養老天命反転地、遊びの注意書きに

「ヘルメット及び運動靴の無料貸出しをしております」

とか

「園内はすべて斜面で構成されています」

とか

「万一ケガをされたお客様は、ミュージアムショップに救急箱を常備しております」

とか、書いてあるんですよ!?

気になるじゃないですか!!Σ(゚Д゚)

一体、どんなハードな場所なんだろう?!と気になって仕方がなく、 乗り込んできました。

養老天命反転地とは

敷地内すべてがアート作品

養老天命反転地は、養老公園の一角にあります。

養老公園自体は非常に広大な敷地で、有名な名瀑「養老の滝」があるにも関わらず、見向きもせずに、 私は「養老天命反転地」のみを目指して行ってきました。

養老天命反転地とは、

世界的に有名なアーティスト、荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年に及ぶ構想を実現した、身体で直接体験できるアート作品です。


「養老天命反転地」内では、水平、垂直な線は極力排除され、人工的な地平線が数多く配されるなど、いたるところに人間の平衡感覚や遠近感を混乱させる仕掛けが施されています。


園内は、私たちをよちよち歩きの子供の状態に戻し、世界を初めて知り始めた頃のように、私たちの知覚を再構築させるような構造になっています。

養老天命反転地

それゆえに、養老天命反転地の敷地内の丘も壁も、建物も、全部アート。
摩訶不思議空間です。

平坦な場所はほぼないと言ってよい、なかなかヘビィな遊び場です(笑)

体力に自信がない大人は、覚悟して行ってください。ひざガクガクになるかも。

養老天命反転地の遊んでみたぞーレビュー

何もかも、変じゃね?っていう感じの場所でした。

しかし、それこそ、このアート作品の目的。

皆さまが身体を使い、バランスをとりながら、私たちの身体の持つ様々な可能性を見つけることができます。予想がつかない「不思議」と出会える空間をぜひお楽しみください。

養老天命反転地

パンフレットには、「養老天命反転地:使用法」として、それぞれの建物の楽しみ方が書かれているのです。

これはそのまんまを見て、歩くだけでは楽しめない。
自分の常識・考えを一度ゼロにして、童心に帰って、楽しもう!

この「養老天命反転地:使用法」が、私は面白かったです(^^♪

不思議な感覚でした。

「不死門」と、奥が「養老天命反転地記念館」と「昆虫山脈」

極限で似るものの家

例えば「極限で似るものの家」。

・自分と家とのはっきりした類似(点)を見つけるようにすること。
 もし出来なければ、この家が自分の一卵性双生児と思って進むこと。

・今、この家に住んでいるつもりで、また隣に住んでいるようなつもりで動き回ること。

養老天命反転地パンフレット 一部抜粋

え、一卵性双生児って。
だって、こんなんですぜ。

なんで電話がこんなところに・・・
て、天井に椅子があります・・・
台所があります・・・

万事こんな調子です。自分と似たところ…無軌道なところだろうか…?(;’∀’)

屋根もこんな感じ。

どこからでも入れ、通路はつながっているようでつながっておらず、あらゆるところに「なんで、こんなところに、こんなものが!!」という驚きの連続です。

楽しいんですけどね。

宿命の家

他に、とても印象的で興味深い「宿命の家」では

「宿命の家」や「降り立つ場の貯蔵所」と呼ばれている廃墟では、まるで異星人であるかのようにさまようこと。

養老天命反転地パンフレット
これが「宿命の家」。
椅子が地面に埋まっているし。

まぁ、椅子はまだいいけど、台所の流し台とかソファーとか、埋まっていますんでね。
ここは地球じゃねぇと思って、さまようくらいでちょうどいいかも。

ここは裏テーマ(?)、園内に「位相的に大小さまざまな5つの日本列島が配置」されている場所のひとつ、岐阜県に当たる場所なんだな~。

楕円形フィールドのど真ん中に配置されているっていうのも、意図しての事なんだろうなぁ。
本当の事はわかりませんけれども、勝手に想像しながら歩くと楽しい。

白昼の混乱地帯

なんだ、このでたらめ感!
薄汚れているのも相まって、ぞっとするような空間に。

「白昼の混乱地帯」の中では常に、人であるより肉体であるように努めること。

養老天命反転地パンフレット

地霊

「地霊」の中では、地図上の約束を忘れること。

養老天命反転地パンフレット

いかにもアヤシイ感じの狭い入口。
対して、ビビットな明るい黄色とのコントラストが、違和感すげぇ。

中は狭くって、まっくろくろすけです。

でも一番奥の行き止まりのお部屋まで行ってほしいな~

もののあわれ変容器

以前の決定よりも、より繊細に、またはより大胆に(あるいはその両方に)なるための決定を下すためには、「もののあわれ変容器」を使うこと。

養老天命反転地パンフレット

イミフであったが、ベッドと椅子がたくさんありましたよ・・・

運動路

「運動路」の中やどの周辺では動作を繰り返し、そのうちの一度はゆっくり行うこと。

養老天命反転地パンフレット

「楕円形フィールド」に入る時、正面の壁にどーんとあるので、目立つ場所。
園内で、一番高い場所になるのかな。

腹筋がないと座れない椅子があります。ぜひどうぞ。

精緻の棟

距離をつくっている色々な出来事の個々の測定結果を記録する(心に留める)ために、「精緻の棟」を利用すること。

養老天命反転地パンフレット

ここは斜面です。
平坦な場所がなく、ず~~っと斜め。

後で知ったが、右側の奥にある茶色い塊が、実は「北海道」であった。

これ、実は中に入れます。
気づいている人は少なくて、通り過ぎる人が圧倒的に多いけれど。

ぱっと見は分かりませんが、かがんで中を覗いて見ると中に梯子(はしご)があるんです。
(でも、どこにも出られませんけどね)

中もでたらめ感満載で、面白いですよ。

地面も、ストリートの名前が書かれていて、面白いのです!

溝はそれぞれに道の名前があります

陥入膜の径

「陥入膜の径」を通り抜けたり、その周辺を通ったりする時は、目を閉じること。

養老天命反転地パンフレット

おすすめできません(笑)

この立地場所、結構えぐい丘の上なんですよ。
お試しになる場合は、気を付けてね。(私はやったけどね!!)

想像のへそ

「想像のへそ」の中やその近くでは、後ろ向きに歩くこと。

養老天命反転地パンフレット

ここは斜めの場所に建っているので、後ろ向きに歩くと平衡感覚が狂います。
なかなか新鮮な感覚になります。

その他、興味深い仕掛け達

園内に仕掛けられた「日本列島」

園内には位相的に大小さまざまな5つの日本列島が配置されています。

養老天命反転地パンフレット

ぼんやり園内を見ているだけでは全然、日本列島に気づきません。
私は、帰り道にパンフレットを改めて読んでみて、「 ああっあの場所、日本列島だったの?!」と気づいたくらいです。

ぜひ、意識しながら敷地内を回ってみてほしい!

園内に5つの日本列島があるのです。全部、見つけてね!

「切り閉じの間」。これが日本列島だなんて、どうして思えるんじゃ!
天井見上げたら、あったりしてね。ムズイんですよ。

謎めいた仕掛け達

園内のところどころにある「陥没」。

円の外側も、地図かストリートなのか、どどーんと色々と書かれているんだなぁ。

※日本列島は外側にもあるらしいですよ。

ここは「楕円形フィールド」の外側、「切り閉じの間」近くの壁。

壁に書かれた地名を見てほしいな。
「Berlin」って書いてあります。洒落なのかしら。

養老天命反転地記念館

建物の中も結構、摩訶不思議ー!と思って目を見張りますが、

迷路な感じだし
天井も、同じように迷路状態。

ここはぜひとも「トイレ」に行ってほしい!!(力説)

場所が場所だけに、でっかく紹介できないけど

トイレがイチオシっていうのも、どうなんだという感じですけど、養老天命反転地に来たからにはトイレには行ってきて。

入場料金とアクセス 他

開園時間

9:00~17:00(入場は16:30まで)

休園日 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/3)
※荒天の場合は閉園することがあります

入場料

一般高校生小・中学生
770円(530円)510円(380円)310円(210円)

小学生未満無料です。()内は団体料金、20名以上。

※2020年1月7日~2020年7月17日まで、一部修繕工事中につき、団体料金で入場できます。

→ 養老天命反転地内修繕工事のお知らせ

アクセス

JR東海道本線JR大垣駅にて
養老鉄道養老線に乗り換え
JR関西本線・近鉄桑名駅にて
養老鉄道養老線に乗り換え
養老鉄道 養老線養老駅下車 徒歩約15分
自家用車養老I.C.より約10分、大垣I.C.より約20分
関ケ原I.C.より約25分

と、いうことで
岐阜県養老郡にある摩訶不思議空間、「養老天命反転地」のご紹介でした。

実際に宿泊することも、住むこともできるアート住宅

余談ですけど、東京の三鷹に「天命反転住宅」があるんです。

実際に住むこともできるし、宿泊もできるんですよ!
ご興味ある方は、ぜひ泊まりに行ってみてね!(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました