マッチ棒クイズ形式の子どもが楽しめるゲーム「ディジット」

小さい頃にやりませんでしたか…

マッチ棒を1本だけ動かして、カタチを変えるっていうクイズを。
それがゲーム形式になったのが、今日紹介する「DIGIT(ディジット)」です。

懐かしマッチ棒クイズ形式の子ども向けゲーム

DIGIT(ディジット

棒を1本だけ動かして、手持ちのカードの図形と同じ形にするゲーム。
懐かしマッチ棒クイズが、ゲームになったような感じですね。

  1.  手持ちカードは4枚からスタート
  2.  自分の順番が来たら、手持ちカードを見て
  3.  棒を1本だけ動かして、手持ちカードの図形と同じにする
  4.  同じにできたらカードを捨てる
  5.  なければ、山からカードを一枚引く
  6.  一番最初に手持ちカードがなくなった人が勝ち

意外に難しくてですね、大人でも結構、頭を使いますよ~~(^^)

ご旅行に持っていくにもいいサイズ。旅行先で楽しめそうです。
もくもくやれるなら、新幹線でもできるんじゃないかと思いますね。

このゲームの面白さ!

パッと見、わかりませんけど、鏡写しですよねぇ・・・

このゲーム「DIGIT(ディジット)」は、手持ちカードの図形の左右対称(鏡写し)の状態であってもOKです。

ややこしくも、頭をフル回転させる必要があるあたりが、面白いのです!

これ、地図を読めない人は、難しいかも(;^_^A

(実は私は大の苦手)

そして、自分の順番が回ってくるまでに、場にある棒の形がどんな風になるのかは運です。

自分の手前の人が、手持ちのカードの図形にできないとき、1本棒を動かして山からカードを取るわけですけども、まれに棒を動かさずに手持ちカードの図形ドンピシャリになっている時があるのです!

(我が家ではありました!)

棚ボタ的要素があるのも、このゲームの面白いところ。

頭の柔らかい子供の方が、実は強かったりします。
大人がマジにならないと勝てないかもね?!

マッチ棒を動かすクイズ形式のゲームは子どもも大人も楽しい(^^

ゲーム時間

手持ちカードがなくなった時点で、ゲーム終了。

「どのカードを誰が持っていて、棒がどう動く」のは運要素なので、ゲーム時間は何分、と言うには難しいですが、我が家だとだいたい15分くらいです。

じっくり考える子がいると、もう少し長いかもしれませんね。

対象年齢、参加人数

真剣に悩む大人が写り込んでいる(笑)

対象年齢は、小学生以上がおすすめ。
未就園児(5歳以下)は難しいのではないかなぁ。

しかし子どもは頭が柔らかいので、パズル好きな子ならば、できるかもしれませんね。

(ちなみに、我が家では大人が苦手で、家族で最年少の娘が一番強い。)

参加人数は、4人までです。

じっくり時間かけて楽しんで!

「ディジット」は、難易度がちょっと高めなゲーム。
じっくり時間かけてやるのが好きな子には、オススメです。

大人の頭の体操にもいいですよ~(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました